サブで最高のLEDランタン!!
ずっと前から、テントや、タープの中で使えるLEDランタンを探していました。
持ち運びができるサイズのランタンは、テントの中で、料理中、深夜にトイレに行く時も便利ですよね!
こちらも色々なメーカーのレビューなどをチェックして、決めたのが!
CLAYMORE(クレイモア)ULTRA+(ウルトラプラス)シリーズです!
シリーズの原点であるクレイモア プロの最新モデルが、この「クレイモア ウルトラ プラス」。ゲーム機やスマホのようなサイズ感の中に、圧倒的なルーメン数を実現する大容量バッテリーを搭載。従来型モデルより充電時間をさらに短縮するクイックチャージ機能や、スマホなどへの充電も可能なモバイルバッテリー機能を装備。さらに、通常の点灯を用途に応じて2倍の明るさにできるターボモードも機能搭載し、「クレイモア ウルトラ プラス」は、シリーズ最高スペックを実現しています。
クレイモア公式サイト
サイズは3種類!スペックについて
S・M・Lとサイズがあるのですが
「大は小を兼ねる!」ということで、Lサイズを購入しました。
主なスペックは以下の通りです!
Sサイズ | Mサイズ | Lサイズ | |
---|---|---|---|
明るさ | 600Lm〜1,200Lm | 1,100Lm〜2,200Lm | 1,350Lm〜2,700Lm |
光色 | 電球、昼⽩、昼光 | 電球、昼⽩、昼光 | 電球、昼⽩、昼光 |
連続点灯時間 | 7〜50時間 | 8〜80時間 | 11〜100時間 |
重量(約) | 275g | 405g | 545g |
サイズ | 120×90×34 | 160×90×34 | 200×90×34 |
充電時間 | 2.5時間 | 6時間 | 7時間 |
最小と最大の光量で比較してみました
光量は調節できるのですが、寝る前のムーディーな色合いでの抑えめな光量と
テントの中で探しものをする時に「全開で!!」という勢いの最大フル光量!で比較してみました。
色は「電球」色なので、オレンジっぽい温かみのあるカラーです。


置型でも吊るすなど場に応じてアレンジ!
クレイモアを使ってて一番気に入っているのは料理の時です!
焼き場や、キッチンなどは手元が明るいほうがいいのと、お肉など焼き色がわかりやすいので
大活躍しています!

モバイルバッテリーにもなるのも便利!
お手持ちのスマートフォンのUSBもさせるので
モバイルバッテリーにもなります。

キャンプだからこそサブで輝いて欲しい!
クレイモア ウルトラプラスは正直最高に便利なんです!しかし
キャンプだけにやっぱりホワイトガソリンが燃焼する音と、ぼんやりと揺らめく光は
LEDでは表現ができません。
なので、メインはやはりコールマンのランタンを使っています。
ただやはり火を扱うランタンはテントの中では使うの危ないので
現代のキャンプとしてはウルトラライトプラスのような商品があると便利!
シーンによって使い分けましょう!

僕はLサイズを購入しましたが、友人はMサイズを使っていて
十分な光量でした!Lサイズは存在感は十分にありますが、ちょっと重いので
持ち運ぶなら小さめでもいいかもしれません!
3種類のサイズ展開!詳しくはコチラ!