こんにちわ、沖縄にいったら本島で過ごすのもいいけど、やっぱり離島に行くのがおすすめです!
飛行機乗って満足しちゃいそうだけど、そのままとまりんからいろんな島へ行ってみましょう!!
今回は泊港から座間味島への行き方と、帰り方をご案内します!
※この記事は2020年8月の情報に基づいておりますので、
最新の情報は公式サイトを御確認ください。
座間味島について
ケラマ諸島の中でも特に知名度の高い座間味島。
ダイビングショップやダイビングポイント、ツアーなども豊富で、 海洋レジャーを中心とする観光産業で、村は活気にあふれています。
1~4月の冬場はかなり高確率でクジラを見ることができ、ホエールウォッチングのツアーも大人気です。
座間味島への行き方・帰り方
座間味島へはフェリーでゆったり行くか、クイーン座間味でビューン!と行くかの2つの方法があります。
それぞれの特徴は以下の通りです。
フェリーざまみ
乗りもの酔いする方は、大きいフェリーの方が揺れが少なくておすすめです。
ただ時間は高速船より長めなので、絶対に酔ってしまう方は揺れは強いけど、
50分で到着する高速船もおすすめです。
便数:1便のみ
(行き)10:00
(帰り)14:30
所要時間:1時間30分〜2時間
那覇~座間味港・阿嘉港料金
フェリー 小児団体割引980円1,960円
片 道 運 賃
one-way |
那覇発 往復運賃
round-trip |
|
フェリー 大人 Adult | 2,150円 | 4,090円 |
フェリー 小児 Child | 1,080円 | 2,060円 |
フェリー 大人団体割引 | 1,940円 | 3,880円 |
フェリー 大人 障がい者割引 | 1,080円 | 2,160円 |
フェリー 小児 障がい者割引 | 540円 | 1,080円 |
クイーンざまみ(高速船)
泊港〜座間味港をたったの50分でつないでしまう高速船。
スピードが早い分、波に当たる衝撃もあるため、フェリ−に比べると
揺れます。ただ最初の20分ぐらいは甲板にあがって風を浴びて
そのあとは椅子でゆっくり寝るのもありです。
冷房が強い場所があるので、長袖あるといいかも。
阿嘉港による便と、寄らない便があるのでご注意ください。
便数:3便
出港時間:
(行き)9:00/13:00/16:00
(帰り)10:00/14:20/17:00
所要時間:1時間30分〜2時間
那覇~座間味港・阿嘉港料金
片 道 運 賃
one-way |
那覇発 往復運賃
round-trip |
|
高速船 大人 Adult | 3,200円 | 6,080円 |
高速船 小児 Child | 1,600円 | 3,040円 |
高速船 大人団体割引 | 2,880円 | 5,760円 |
高速船 小児団体割引 | 1,440円 | 2,880円 |
高速船 大人 障がい者割引 | 1,600円 | 3,200円 |
高速船 小児 障がい者割引 | 800円 | 1,610円 |
※ 村民の島発往復料金は別途設定されています。大人3,300円 小児1,640円

高速船の座席。真ん中の通路あたりは寒いです。
予約方法と発券方法〜乗車まで
予約と発券方法
- まずは空席情報を調べましょう
https://yoyaku.vill.zamami.okinawa.jp/zamami_web/nmnu0101!doAvailability.action
早い便は埋まりがちなので、空席確認をして早めに予約しましょう。 - 希望の便が決まったら、予約!
https://yoyaku.vill.zamami.okinawa.jp/zamami_web/log0101.action
もちろん直接泊港で購入することも可能です。 - 発券は当日の乗船10分前までに済ませましょう!
泊港の発券カウンターで発券しましょう!
乗船場でも発券できるらしいのですが、僕は試したことがないです。
乗車場所はそれぞれ違うの注意!

高速船乗り場は発券場所から徒歩7分ぐらいかかります。
※引用:https://www.vill.zamami.okinawa.jp/info/pricelist.html
座間味島でコンビニや、食べ物に困らないか
・ミニスーパーがあります。
座間見島には22:00までやっている「スーパー105」があります。
夏季は23:00までやっているらしいですが、座間味港から徒歩3分ぐらいなので
確認しておきましょう。
食料品周りでほしいものはほぼなんでも揃うと思います。
・飲食店もたくさんあります。
座間味港近くには飲食店もたくさんありますし、普通においしいですし、
リゾート観光地とちがって料金も普通だと思います。
※阿真ビーチの方に宿泊する方は、座間味港で買ってから行ったほうがいいかも。
徒歩だと片道20分くらいかかります。
【実体験】座間味港からすぐ那覇空港へ行きたい方へ
今回、僕らは帰りの便がJAL906で、那覇空港を12:15発でした。
座間味島から泊港への1便が10:00発なので、それでも空港まで間に合うのかが心配でした。
結論としては全く問題なかったです。
僕らの時は途中の阿嘉港へ寄り、出港しようとした時に
寝てたのか、降りれなかった乗客のために着港し直すというハプニングがあり
落ち着かなかったのですが、11:15前ぐらいに到着しました。
タクシーがすぐ捕まるかが心配だったのですが、船から降りた眼の前に
たくさんタクシーが待ってくれているのですぐに飛び乗ることができて
15-20分ぐらいで那覇空港まで到着しまして、無事に荷物も預け入れることもできたし
ファミマや、お土産物屋さんでいろいろ買い込むこともできました。
船なので、あくまでも天候に左右されることはあると思いますので
運行状況などもご参考ください。
▼運行状況
https://www.vill.zamami.okinawa.jp/

この透明度と、海ガメに会えますよ!